村松 健太郎

村松健太郎 脳梗塞と付き合いも10年以上となった映画文筆家。横浜出身。02年ニューシネマワークショップ(NCW)にて映画ビジネスを学び、同年よりチネチッタ㈱に入社し翌春より06年まで番組編成部門のアシスタント。07年から11年までにTOHOシネマズ㈱に勤務。沖縄国際映画祭、東京国際映画祭、PFFぴあフィルムフェスティバル、日本アカデミー賞の民間参加枠で審査員・選考員として参加。現在NCW配給部にて同制作部作品の配給・宣伝、に携わる一方で、個人でも各種記事の執筆、トークショーなどの活動も、。

ランペイジアイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018.05.18公開『ランペイジ 巨獣大乱闘』短評

2018/5/4  

2018.05.18公開、ドウェイン・ジョンソン主演映画『ランペイジ・巨獣大乱闘』を紹介。巨大化するゴリラ、オオカミ、ワニを止められるか!?

ラプラスの魔女アイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018.05.04公開『ラプラスの魔女』短評

2018/5/3  

2018.05.04公開!東野圭吾の同題ベストセラー小説を三池崇史監督が映画化。主演は嵐の櫻井翔。魔王と魔女の領域の予知・予測能力をもつ若き男女に福士蒼汰と広瀬すず。事件を追う刑事に玉木宏、カギを握る映画監督に豊川悦司と主演級が揃ったオールスター映画を紹介。

孤狼の血アイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018.05.12公開『狐狼の血』短評

2018/4/28  

柚月裕子の小説の実写化、2018.05.12公開『孤狼の血』を解説。『凶悪』や『日本で一番悪い奴ら』で知られる白石和彌監督、主演に役所広司、松阪桃李、真木よう子、竹野内豊、中村獅童などが出演。

いぬやしきアイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018.4.20.Fri公開『いぬやしき』短評

2018/4/6  

2018年4月20日公開‼︎『GANTZ』二部作で組んだ佐藤信介監督と原作奥浩哉のコンビが再びタッグを組み同題コミックを映画化したSFアクション『いぬやしき』を解説。

レザーフェイス・アイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018.5.12公開『レザーフェイス/悪魔のいけにえ』短評

2018/4/5  

伝説のホラー映画『悪魔のいけにえ』。世間に衝撃を与え今ではホラーアイコンとなったレザーフェイスの誕生を描く。シリーズ生みの親であるトビー・フーパーが制作に名を連ねており、元祖悪魔のいけにえの前日譚となる本作を紹介。

ジュマンジアイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

2018年4月6日公開『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』短評

2018/3/21  

96年にボードゲームの中に人が飛び込むというアイデアで大ヒットした『ジュマンジが』20年以上の時を経てリブート。今回の“ジュマンジ”はコンピューターゲームにバージョンアップ。取り込まれた若者たちは現実とは全く違うアバターでゲーム世界で登場。

チャーチル

感想・レビュー 映画 記事

2018年3月30日公開『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』短評

2018/4/6  

2018年3月30日、日本公開。本年度アカデミー賞でゲイリー・オールドマンが主演男優賞を獲得した話題作『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』。クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』と同時に見ると更に楽しめる今作を紹介!!

ミスミソウアイキャッチ

感想・レビュー 映画 記事

トラウマ必至!!『ミスミソウ』短評

2018/4/6  

人気漫画家の押切蓮介の代表作でトラウマ必至と評された『ミスミソウ』を『先生を流産させる会』の内藤瑛亮が実写映像化!!原作の残酷描写にどこまで迫れたのか?

the1517toparis

感想・レビュー 映画 記事

『15時17分、パリ行き』寸評

2018/4/6  

ハリウッドのリビングレジェンド=いける伝説クリント・イーストウッド監督の最新作。『15時17分、パリ行き』(原題:The 15:17 to Paris)をご紹介。純粋に映画を撮り続ける事を追い求める監督が突き詰める手法とは?必見の一作!!

シェイプ・オブ・ウォーター

オススメ映画 コラム 映画 記事

アメリカの今を象徴するヒロイン映画百花繚乱の第90回アカデミー賞の大本命『シェイプ・オブ・ウォーター』紹介

2018/4/6  

アメリカの今を象徴するヒロイン映画百花繚乱の第90回アカデミー賞の大本命、独特の世界観を持つギレルモ・デル・トロ監督最新作『シェイプ・オブ・ウォーター』を紹介します。

スリービルボード

感想・レビュー

2018/02/01公開『スリー・ビルボード』を紹介

2018/6/18    

マーティン・マクドナー監督、オスカー女優フランシス・マクドーマント主演、ウディ・ハレルソン、サム・ロックウェル共演。ベネチア国際映画祭、トロント映画祭を席巻しゴールデングローブ賞でも最多受賞となり、3月に発表される第90回アカデミー賞の作品賞に最も近いと言われる『スリー・ビルボード』をご紹介!!

デトロイト

感想・レビュー

2018/01/26公開・キャサリン・ビグロー監督最新作『デトロイト』レビュー

2018/7/4    ,

『ハート・ロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』のキャサリン・ビグロー監督の最新作。1967年に実際に起きた43人の試写を起こした黒人差別に端を発したデトロイト大暴動の最中に起きたデトロイト市警の警察官による黒人による暴力寺家“アルジェモーテル事件”を克明に描いた衝撃作。

ring-rebirth-eye-catch

感想・レビュー

オリジナルに近いテイストになっているが・・ - 『ザ・リング/リバース』レビュー

2018/6/17    

1/26公開、Jホラーの一大ブランド“リング”シリーズのハリウッドリメイク版第三弾『ザ・リング/リバース』レビュー。テイストは、ハリウッド版の中で最も原作に近い感じにはなっているが、果たして・・・。

darktower-eyecatch

感想・レビュー

スティーブン・キング映画化最新作『ダークタワー』レビュー

2018/6/17  

50年近いキャリアを誇り常にアメリカ出版界のトップを走り続けるベストセラー作家スティーヴン・キングのライフワーク的な超長編シリーズを映像化。『IT』を筆頭に数多くの人気作品のエッセンスも多く込められている。最新作『ダークタワー』レビュー。

Flatliners-eyecatch

感想・レビュー

手堅い作品 - 12.22公開『フラットライナーズ』レビュー

2018/6/17    ,

1990年にキーファー・サザーランド、ジュリア・ロバーツ、ケヴィン・ベーコン出演で制作されたサスペンス映画の続編且つリメイク的作品。今回もエレン・ペイジや『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のディエゴ・ルナなど若手注目株がメインキャストに名を連ねた。また、キーファー・サザーランドが別キャラながらも出演しているところも見どころ。